#4【新年のご挨拶】
おはようございます!
新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
あけおめ、ことよろ!
(※新年のご挨拶メールって、いまだにあるの?)
=====
分かりやすく年末に太ってしまった、ヒラノキナリです。
この三が日が勝負です。
(※なんの勝負?)
====
本日は日曜日ではありませんが、元日ですので特別メルマガでございます!
普段は「コチラ」に届いたご相談にお答えしているのですが、今日はお休み!
ただの日記回です!
お付き合いくださいませ!笑
(※いつもは隔週日曜日に配信)
====
【ただの日記】
=====
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は毎年、X(ツイッター)の投稿を全て消しているんです! 一年ごとにリセットする感覚で、年末に全部消す!
SNSの進化がすごいからこそ、それぞれのメディアの特性を考えて、自分なりに使い分けをするようにしたんですよね!
ザックリ分けてみると・・・
Xに投稿するもの・・・「消えていくもの」
ブログに投稿するもの・・・「残っていくもの」
メルマガ・・・「ダイレクトに届くもの」
インスタ・・・「事務所に守られたもの」
みたいな感じで付き合っています!
実験的な意味も込めて、それぞれがどんな働きをするのかなぁ、なんてことを思っているんです。
ちなみにインスタは事務所のアカウントから発信しているので、「事務所に守られたSNS」という新たなポジションをとっています。笑
(※なにを考えてるんだかっ!笑)
=====
#2のメルマガでも書きましたが、この時代、SNS関連で失速してしまう方(役者とか)が多すぎますからね……!
だからこそ、リスク管理という意味でも、それぞれのSNSの使い分けについて考えた方がいいかなって!
=====
Xの投稿は一括削除ができないので、一つ一つ地道に消していく無駄な時間を過ごすんですけど、これが意外と面白いのよ!笑
まず自分の活動が可視化されるので「俳優としての現在位置」を俯瞰することができます!
そして、「自分がどんな投稿をしてきたか」も客観視できるので、SNSとの付き合い方を考えるキッカケにもなる!
この記事は無料で続きを読めます
- 【2024年のキナリの仕事】
- 【俳優業は時差がある】
- 【2025年のキナリの仕事】
- 【2025年の目標】
- 【ご相談はコチラから】
- 【おわりに】
すでに登録された方はこちら