#7 【俳優部/芸能事務所ってなんですか?】
1週間に2回くらいは「セリフを覚えてないまま舞台本番を迎える」という悪夢を見ている、ヒラノキナリです!
(※あるある)
====
本題に入る前に、個人的なビッグニュースなのですが。
私、4月に上演される舞台の《脚本》を執筆することになりました!笑

現実味がなさすぎるのですが、偉そうにもね。書いてしまうんです。笑
古巣・劇団プレステージが20周年の節目に、脚本を書くことになりました。笑
(※ドキドキ)
====
【人生初の《脚本》担当】
====
昨年にオファーをいただきまして!
色々と考え、決意しました!
あたって、くだけろっっ!!!笑
キナリ、挑戦しますっっっっ!!!!
(※砕けちゃダメだろ)
====
別にハタからしたら大した挑戦じゃないんだけどさ!笑
個人的には大挑戦なんです!!笑
だって、俳優しかしてこなかったんだからっ!
書いたこともないんだからっっっ!!!笑
どうか、この挑戦を見守っていただきたいです。笑
(※脚本て、どうやって書いたらいいの!?笑)
====
どうなることやら。笑
まさかの展開すぎて、自分が一番驚いています。笑
人生っておもしろいですねぇ。笑
でもね!
がんばります!
たのしみますっ!
=====
そんなこんなで!
脚本のことから逃げるように!笑
今日もメルマガを更新していきます!!!笑
レッツ、メルマガ♪♪♪
(※メルマガを現実逃避に使うな)
=====
=====
めっちゃ、おもしろーい!
ありがとうございます!
〈芸能プロダクションの存在意義〉みたいな話なんでしょうかね?
たしかに、ここ数年、独立のニュースとか多いですんもんねぇ!
これはムズカシイ話なんですが、あくまでキナリの個人的な考えを話しますね!
結論は出ないかもしれませんが、本気で考えていきますっ!
(※ご相談・ご質問はコチラから。登録不要、無料で送れます!)
この記事は無料で続きを読めます
- 【そもそも芸能事務所ってなんなの?】
- 【どんな芸能事務所があるの?】
- 【劇団というカタチ】
- 【制作会社というカタチ】
- 【でも結局は・・・】
- 【では芸能事務所問題とは・・・?】
- 【では事務所は不要なのか?】
- 【てなわけで】
- 【ご相談はコチラから】
- 【ただの日記】
- 【関係者もSNS検索をする】
- 【SNSは、数ではなく人】
- 【舞台の稽古中】
- 【どんな舞台か?】
- 【お医者さんが解剖体を待つ話】
- 【もっと舞台が楽しくなる参考文献】
- 【ということで】
すでに登録された方はこちら